稲刈りを終えて、しばらく楽しい行事が続きました。
出かけることも多く、田んぼ仕事をしていなかったので
今日は朝から外での作業です。
もみを玄米にすると、すくも(もみがら)が出ます。
一か所に大きな山になっているので、
田んぼにまいて広げていきます。
出せる力はわずかなので、機械が頼りです。
それにしても先日の寒さはなんだったのでしょう?
今日はよく晴れて、少し動くと汗が流れます。
2020年10月12日
2019年09月21日
あぐり日記
ほっと一安心「もみすり」をすませました。
朝早起きして取りかかったのに、機械が不機嫌。
これほど困ることはありません。
農機具屋さんに来てもらってからは絶好調!
それからはお昼のごはんを差し入れてくれる人。
おやつをもって来てくれる人。
助けてもらって順調に終えることができました。
新米を楽しみにしてくださった皆さま。
お待たせしました。
朝早起きして取りかかったのに、機械が不機嫌。
これほど困ることはありません。
農機具屋さんに来てもらってからは絶好調!
それからはお昼のごはんを差し入れてくれる人。
おやつをもって来てくれる人。
助けてもらって順調に終えることができました。
新米を楽しみにしてくださった皆さま。
お待たせしました。
2019年09月19日
あぐり日記
昨日に続いて今日も稲刈りです。
今年は米の収穫量にも大いに影響がある
ウンカという虫が県内で大発生しています。
うちの田んぼも被害が出そうな感じでしたが、
昨日、三人もの助っ人にお手伝いいただき
甚大な被害が出ないうちに稲刈りが終わりました。
稲を刈ると、そのウンカが行き場を失い舞い飛ぶ、
のだと思います。
コンバインが動くと何十羽というツバメが来て、
くるくると稲の上を飛び回ります。
この頃姿を見せなかったのに、
どこからあんなにたくさん集まってくるのでしょう。
昨日、今日とツバメはおなかいっぱいになったはずです。
今年は米の収穫量にも大いに影響がある
ウンカという虫が県内で大発生しています。
うちの田んぼも被害が出そうな感じでしたが、
昨日、三人もの助っ人にお手伝いいただき
甚大な被害が出ないうちに稲刈りが終わりました。
稲を刈ると、そのウンカが行き場を失い舞い飛ぶ、
のだと思います。
コンバインが動くと何十羽というツバメが来て、
くるくると稲の上を飛び回ります。
この頃姿を見せなかったのに、
どこからあんなにたくさん集まってくるのでしょう。
昨日、今日とツバメはおなかいっぱいになったはずです。