月イチ勉強会です。
高校教材の国語を続けています。
文章や本を読むことが少なくなっている今、高校生が興味を持って読みたい文章ってどんなのでしょう?
時代背景や、生活様式も大きく変化する中ではなかなか難しい問題です。
ましてや作者の言いたいこと、書きたかったことを読み取ったり、要約したりするのは敬遠されがちです。
私達も完璧ではありません。
でも、続けていれば無理せずにできるようになるのは実感できます。
国語は少しずつでも続けることが大切な教科です。
小学生の頃は音読の宿題がありましたよね。
たまには長く、難解な文章も音読してみると良いですよ。
意外と内容が入りやすかったりします。
国語は日本語、キライにならずに読むことを諦めずに続けたい教科です。
2025年01月22日
この記事へのコメント
コメントを書く