もう2〜3日したら稲刈りです、新米はすぐそこに。
農家のわが家でも米の在庫がギリギリでしたが、
なんとか不自由せずにすみそう、だったんです。
米びつに4kgくらいしか無いけれど、大丈夫な計算。
稲刈り、乾燥、もみすり、精米までして週明けに新米!
ところがお米がピンチ!と友だちから連絡がきました。
3kgしか都合がつかないよ、と言うとそれでもほしいと。
うちはごはんが無い日があってもいいか、と譲りました。
おかしなもので、買い物に行くと目に入るのは
いわゆる“ごはんのお供”ばかり。
あー、ごはんが進むものはダメダメ。
パンや麺類を楽しみましょう。
買い物に出る少し前、別の友だちと会ったので
うちの米びつは、もうすぐからっぽよ〜
かくかくしかじかでね、と大笑いしたのですが
留守の間にコシヒカリ3kgを届けてくれていました。
ものすごい安心感です。
お店の米の棚が空っぽなのはさぞかし不安でしょうね。
大丈夫です、きっともうすぐお米が並びますよ。
米は不作ではないし、稲刈りも始まってます。