2023年03月31日

まだまだお花見

2023_03_31_11_36_40_620.jpg
山の近くに住む特典でしょうか。

ふと気づくと我が家からは三方の窓から
桜が見えるではありませんか。

居ながらにして窓を開ければお花見です。

少し前までは桜の下でご近所の
奥様方がお花見をされていました。

今日あたりはもう満開ですね。
長く咲かないからきれいで、愛おしくて…

花はたくさん咲いてるけど
やはり桜は特別なんですね、日本人にとっては。

入学式まではもたないかなぁ。
広島ブログ posted by STAD at 12:10 | Comment(0) | 日記

2023年03月30日

お花見

DSC_1365~2.JPG
昨日の月イチ勉強会

郷曽教室に行くまでの間に

どれほどの満開のサクラを見たでしょう

公園のサクラ、川沿いや道路沿いのサクラ

ほんとにどこを走ってても淡いピンクがステキでした!

ほんの短い間に満開になったようですね。

で、私たちも勉強会の後は

いつもよりほんの少し豪華なお弁当で

満開を待つ枝垂れ桜をめでながらのお花見です。

特別席でゆっくりとお花見をさせて貰って感謝です。

ちょっとだけムズムズするけどやっぱりお花見はいいですね〜

今週末あたりはきっと大勢の人が盛り上がるんでしょうね!
広島ブログ posted by STAD at 11:58 | Comment(0) | 日記

2023年03月29日

めあた日記

image1.jpeg
月イチ勉強会です。

いつものように国語の教材研究をすませて、

お天気も花の咲き具合も良いので、

今月はお花見ランチにしましょう♪

でも広陵高校の試合も気になるし。

お花は好きでも花粉症はつらいし。

吹く風がちょっと冷んやりするし。

ならば!

鉢植えの枝垂れ桜を玄関の内に入れて花を愛で、

高校野球をテレビ観戦しながら花見弁当をつつく。

教室のこと、家のこと、健康のこと、話もはずみました。

色々話せて相談できる仲間がいるのはありがたいことです。

元気をチャージして新年度を迎える準備ができました。
広島ブログ posted by STAD at 18:52 | Comment(0) | 日記