小3Yちゃんからカワイイプレゼントをもらいました。
笑顔がかわいい黄色のキャンディー
といっても折り紙で作ったものなので食べられません。
それにステキなお手紙が添えてありました。
算数きらいだったけど好きになりました。
って感じのことを一生懸命書いてくれてました。
Yちゃんがこつこつとガンバったからよ!
なのにお礼を言って貰えるなんてうれしいわぁ〜
早いもので1月ももうおわりですが
来月も楽しく頑張りましょうね!
2023年01月31日
2023年01月30日
うさぎさん、いらっしゃい!
昨年、干支の置き物がほしいと思いつき、
美術家の木村翔太さんに虎を作ってもらいました。
年末、来年の干支もほしいなぁ、と言ってみる。
たぶん干支飾りなので急いでもらったのだと思います。
昨日、うさぎさんがいらっしゃいました。
縁起よく、しめ飾りの上に座っています。
そして昨年末の依頼はまだまだありまして。
干支がひとまわりするまで毎年作ってとお願いしました。
次は今年の末には納品できるようにしますとのこと。
いつも無茶振りで申し訳ないと思いつつ、
とても楽しみにしているのです。
さあ、12年間見届けなくてはいけません。
彼は12年間腕を磨いてくれることでしょう。
なが〜い楽しみができました。
2023年01月29日
編み物で。
ここはどう編むの?と思ったとき
YouTubeの先生方は強いみかたです。
知りたいところを動画で教えてくれるなんて
最高に助かります。
かわいいな、と思って見ていたら
どうやら外国の方のようです。
言葉はもちろん分からないので無理か…と
思いましたが、見ていると編み方は同じなのでわかる。
ゆっくりゆっくり見せてくれるのでわかる。
おっ、これは楽しい
日本とはちょっと違うけどとてもナイスな
編み方を知ると目から鱗で嬉しくなります。
言葉が分からなくても繋がれる。
もしかして編み物で国際交流できるかも?
なんて想像しながら編んでます。
YouTubeの先生方は強いみかたです。
知りたいところを動画で教えてくれるなんて
最高に助かります。
かわいいな、と思って見ていたら
どうやら外国の方のようです。
言葉はもちろん分からないので無理か…と
思いましたが、見ていると編み方は同じなのでわかる。
ゆっくりゆっくり見せてくれるのでわかる。
おっ、これは楽しい
日本とはちょっと違うけどとてもナイスな
編み方を知ると目から鱗で嬉しくなります。
言葉が分からなくても繋がれる。
もしかして編み物で国際交流できるかも?
なんて想像しながら編んでます。