実家訪問するとテーブルの上に
メモ書きがいっぱいです。
スマホでわからないこと、らしいです。
着信音を変えたい。
マナーモードはどこ?
アップルデート(アップデート)ってするん?
アドレスって何?
ペロン(スワイプ)したら全部消えたけど?
などなど……。
私も使いこなせてるわけではないけど
これくらいは出来るなと思って
スマホ教室の始まりです。
同じことを何度も何度もやって
操作順を紙に書いて、もう一度やって。
きっと最初のことは忘れてるだろうな
と思ったら、見事に忘れてました。
でも、やる気満々の母を見てると
こちらも刺激されたりしてます。
今朝からもう2回も質問電話がありました。
「はい、お母さん専用スマホ教室です!」
って、出ることにしました。
2022年05月13日
2022年05月12日
ちょっと上がるわ
練習着を新しくしよう。
言いだしたのは私です。
メンバー全員が快く賛成してくれたので
早速3人でお買い物に
メンバーを一人ひとり想像しながら
この色よね!
いや、こっちかね?
などとサイズと色を確認し
ちょっと派手めな色を勝手に選びました!
でも、みんな気に入ってくれたみたいで
(私が勝手に思うだけ?)
今までほぼ黒か紺のウェアだったのが
赤 ピンク ブルーなどカラフルになって
体育館の中が賑やかになったカンジ
そして着ている本人も
なんだか気分が上がって
上手くなったんじゃない?
なんてね(^^)
何をやるにもまずはカッコから!
2週間後には久々の試合の予定です。
頑張ろう〜!!
言いだしたのは私です。
メンバー全員が快く賛成してくれたので
早速3人でお買い物に
メンバーを一人ひとり想像しながら
この色よね!
いや、こっちかね?
などとサイズと色を確認し
ちょっと派手めな色を勝手に選びました!
でも、みんな気に入ってくれたみたいで
(私が勝手に思うだけ?)
今までほぼ黒か紺のウェアだったのが
赤 ピンク ブルーなどカラフルになって
体育館の中が賑やかになったカンジ
そして着ている本人も
なんだか気分が上がって
上手くなったんじゃない?
なんてね(^^)
何をやるにもまずはカッコから!
2週間後には久々の試合の予定です。
頑張ろう〜!!
2022年05月11日
おさるの白ねぎ屋
白ねぎの苗を植えて20日ほどが過ぎました。
茎がだいぶ伸びてきたので、その分だけ土をかけていきます。
雨の日が続きそうなので週明けに急いで作業をしました。
今年は新しく土寄せ専用のトラクター導入です。
昨年までは手押しの機械を使っていたので、力もいるし、時間もかかっていました。
機械の支払いはキュウキュウですが、仕事はラクラクになりました(←たぶん)
予定通り晴れている間に土寄せができ、今朝の雨で一段と白ねぎが伸びたように見えます。