2021年05月25日

完了です

_20210525_114837.JPG
我が家のコロナワクチン

接種完了の一番手はお義父さん

「どうだった?」と聞いたら

「どーもない!」ですって。

何よりでございます。

いつもの花屋さんで買ったのは

ケースの中で一番目立ってた

濃いピンクと白の混じったスプレーバラ

どんよりな梅雨空を吹き飛ばしてくれそう!
広島ブログ posted by STAD at 16:26 | Comment(4) | 日記

2021年05月24日

こりゃびっくり!

image0.jpeg

高さ1mくらいのひょろひょろした木が生えていて

「あるなぁ」くらいに思っていたのですが、

今年の春、全体が白く見えるくらい花がつきました。

小さくて細長い、釣り鐘のような形の花でした。

花が落ち、また木だけになっていたのだけれど、

たった一つ、赤い実がなっています。

あっ!

子どもの頃、ここに大きな木がありました!

赤い実がたくさんなって、食べていました。

『びっくりごゆび』と呼んでいました。

調べてみると『ビックリグミ』という名のようです。

それにしても、もう何十年も前のことです。

どうして今またここに木があるのでしょう?

昔のタネが芽を出して成長した?

それにしては長い長い年月が過ぎています。

とてもびっくりで不思議なできごと。

何かわからず、雑に扱ってきた木だけれど

そうとわかったら大切にしなくっちゃ。

年々、実が増えるといいな。
広島ブログ posted by STAD at 10:01 | Comment(0) | 日記

2021年05月23日

おうち糸時間

CollageMaker_20210523_105438724.jpg
5玉残っていたお宝の糸で
ビスチェ、なるものを編んでみました。

私が着る、着れるわけもないものですが
似合う人が着ればとてもかわいい。

模様が可愛かったので
楽しく編めました。

そして、少し残ったので巾着もプラス。
紐部分をリボンにすることで
少し地味めの糸でも可愛いくなりました。

これで19個全部使いきりました。
Mさんに感謝です。

さて、次は…っと。
まだまだあるんですよ、お宝の糸は。
広島ブログ posted by STAD at 13:03 | Comment(0) | 日記