2021年02月25日

福山そだち

image0.jpeg
飲むじゃろ?

はい。

いただいたのは「福山そだち」という焼酎。

初めて見る、福山産くわいを使ったくわい焼酎です。

お正月の縁起食材のくわいです。

ラベルにはお正月やお祝いの席でどうぞ、とありますが

待っていられません、さっそく飲んでみました。

口あたりがよく、飲みやすい、あらおいしい。

そして飲み込んだあと、くわいの香りがします。

もう一杯、とグラスに注ぐのにボトルの径が大きくて

持ちにくいと感じたのですが、よーく見ると。

もしかしてこれはくわい型ボトル?

きっとそうよね。

こりゃ芽(目)が出るぞ!
広島ブログ posted by STAD at 15:01 | Comment(0) | 日記

2021年02月24日

めあた日記

image0.jpeg
月イチ勉強会でした。

教材研究、意見交換、お悩み相談などをして、

午後は来月のポスティングの準備をしました。

パンフレットには算数クイズが記載されています。

お手元に届きましたらチャレンジしてみてくださいね。

大人の方も頭の体操を楽しんでください!

お近くの教室への、正解の持ち込み大歓迎です^_^
広島ブログ posted by STAD at 18:26 | Comment(0) | 日記

2021年02月23日

あとは食べるだけ。

_20210223_204808.JPG
以前投稿した八朔たち。

毎日眺めても減る気配なし。
という訳でようやくやる気を
出して剥きました。
20個位かなぁ。

やり始めるとスイッチ入って
ひたすら剥き続けて、
こんなになりました!

でも、今日はお酒飲んだから、
とかお腹いっぱいとからしく
誰も食べないみたいです(>_<)
このままでは蓋が閉まりません。
仕方ない、私が山崩しをしながら
いただきましょう。

実は小さめだけど、ジューシーで
八朔らしい酸味と甘みもあって
止まらなくなりそうです。

あと10個はあるなぁ…。
広島ブログ posted by STAD at 21:00 | Comment(0) | 日記