お寿司を求めて行ったのは、かりんとう屋さん。
もちろんかりんとうも買ってきましたよ♪
東広島の日本酒飲みくらべ、ならぬ
酒粕かりんとう食べくらべもいいですね。
種類がたくさんあって、迷ってしまいます。
そこで今回は違うおいしさを選びました。
牡蠣とごぼう、おやつというよりおつまみです。
カリカリぽりぽりとまらない!
牡蠣は広島県産、ごぼうは東広島産。
原材料からもこだわりがうかがえます。
合間に酒粕入りのとうふ生チョコレートを少しずつ。
はぁ〜、おいしいわ♪
2021年02月28日
2021年02月27日
お寿司を買いに行ったのは。
あそこのお寿司がおいしいよ、と聞いて訪ねたのは
黒瀬町にある『カフェ アルターナ』
かりんとう工房『香木堂』のカフェです。
かりんとう屋さんでお寿司、ハテナ?でしたが、
器に盛られたたっぷり野菜と酢めしに
かりんとうをのせて一緒にいただくそうです。
かりんとうはちりめんじゃこと車海老の二種類。
食べたかった車海老は現在品切れだそうです、残念。
テイクアウトした袋にはちらし寿司とかりんとう。
野菜にかける和風ゆず醤油ドレッシングと、
150ccのお湯でとく、花型の麩が入った味噌、
お箸とお手ふきも添えられています。
箸を入れたところによって味と食感が変わって
イメージしていたちらし寿司とは別ものでした。
おいしくて、何度も食べたいやさしい味です。
車海老のかりんとうがあるのを確認して
また買いに行かなくては!!
黒瀬町にある『カフェ アルターナ』
かりんとう工房『香木堂』のカフェです。
かりんとう屋さんでお寿司、ハテナ?でしたが、
器に盛られたたっぷり野菜と酢めしに
かりんとうをのせて一緒にいただくそうです。
かりんとうはちりめんじゃこと車海老の二種類。
食べたかった車海老は現在品切れだそうです、残念。
テイクアウトした袋にはちらし寿司とかりんとう。
野菜にかける和風ゆず醤油ドレッシングと、
150ccのお湯でとく、花型の麩が入った味噌、
お箸とお手ふきも添えられています。
箸を入れたところによって味と食感が変わって
イメージしていたちらし寿司とは別ものでした。
おいしくて、何度も食べたいやさしい味です。
車海老のかりんとうがあるのを確認して
また買いに行かなくては!!
2021年02月26日
ぬりぐすり
何科を受診したらいいの?
という微妙な不調がかれこれ3ヶ月。
そろそろどうにかしないと、というタイミングで
家族と友だちがドドーンと背中を押してくれたので、
重い腰を上げて病院に行ってきました。
ラッキーな偶然が重なって受診する科も決まったけれど、
大病の可能性も考えてか、詳しい検査をすると言われ
待合室で一気に病人になった気分になりました。
長い長い時間待って、ようやく診察。
心配はみじんもないそうで、帰りはスキップ気分♪
そして処方されたのはぬり薬w
どこで診てもらったらいいか判断に困ること、
延ばし延ばしになっている不調、皆さんありませんか?
思い切って病院に行ってくださいね。
行けばちゃんとアドバイスしてくださいます。
という微妙な不調がかれこれ3ヶ月。
そろそろどうにかしないと、というタイミングで
家族と友だちがドドーンと背中を押してくれたので、
重い腰を上げて病院に行ってきました。
ラッキーな偶然が重なって受診する科も決まったけれど、
大病の可能性も考えてか、詳しい検査をすると言われ
待合室で一気に病人になった気分になりました。
長い長い時間待って、ようやく診察。
心配はみじんもないそうで、帰りはスキップ気分♪
そして処方されたのはぬり薬w
どこで診てもらったらいいか判断に困ること、
延ばし延ばしになっている不調、皆さんありませんか?
思い切って病院に行ってくださいね。
行けばちゃんとアドバイスしてくださいます。