2020年09月30日
めあた日記
月イチ勉強会でした。
中学校で習う数学、連立方程式などの教材研究です。
数学はどちらかというと苦手だった私。
中学生時代にスタッドで勉強してたら
理数系に進んでいたかも、と思うくらい理解できます。
けれど、問題を読んで、式を立てて、というのは
国語力がなければできないこと。
数学が得意になるには国語の勉強が必要だと
わかってもらうことも大事だと確認しました。
そしてお昼は年に一度のお楽しみ、新米会です。
勉強会の間に新米を炊いて、炊きたてをいただきます。
頭を使って、おなかと別腹をいっぱいにして、
今日も楽しい時間を過ごしました。
2020年09月29日
ワタシヨロコブ
めったに行かないゆめタウン東広島店に行きました。
近くの店舗で事足りるので、本当に久しぶりです。
用事をすませて出口に向かっていて発見!!
KALDIがオープンしていましたよ。
KALDIの杏仁豆腐LOVEなワタシ。
これまでは誰かに買ってきてもらうしかなかったのに
食べたくなったら自分で買いに行けます。
大きな声こそ出しませんが、私、喜びいっぱいです♪
近くの店舗で事足りるので、本当に久しぶりです。
用事をすませて出口に向かっていて発見!!
KALDIがオープンしていましたよ。
KALDIの杏仁豆腐LOVEなワタシ。
これまでは誰かに買ってきてもらうしかなかったのに
食べたくなったら自分で買いに行けます。
大きな声こそ出しませんが、私、喜びいっぱいです♪
2020年09月28日
へびです
嫌いな人はごめんなさい。
昨日の朝、へびのぬけがらを見つけました。
頭からしっぽの先まで、きれいに抜けていました。
そして数歩先に同じくらいの大きさのへびも発見。
思わず戻ってぬけがらを触ってみましたよ。
ウエットタイプでした!!
おそらく抜けたてほやほやです。
ひょっとしたら脱皮を目撃できたかもという感じです。
気になって今朝もう一度見に行きました。
もうドライタイプ、かさかさになっていました。
頭の方はくつ下を脱ぐみたいにくしゅくしゅっとなって
手もないのにうまいこと脱ぐなと感心します。
昨日の朝、へびのぬけがらを見つけました。
頭からしっぽの先まで、きれいに抜けていました。
そして数歩先に同じくらいの大きさのへびも発見。
思わず戻ってぬけがらを触ってみましたよ。
ウエットタイプでした!!
おそらく抜けたてほやほやです。
ひょっとしたら脱皮を目撃できたかもという感じです。
気になって今朝もう一度見に行きました。
もうドライタイプ、かさかさになっていました。
頭の方はくつ下を脱ぐみたいにくしゅくしゅっとなって
手もないのにうまいこと脱ぐなと感心します。